


恩納村コープサンゴの森連絡会は・・・
人間の生活と自然の共生を大きなテーマとし、恩納村の漁業資源の活用を通じて恩納村漁協のサンゴ再生事業を支援します。生活協同組合の組合員の皆さまと、コープ・恩納村・恩納村漁協・(株)井ゲタ竹内の連携の力で、海の環境を守り・育てる「里海づくり」を推進しています。
このサイトでは、活動内容やサンゴの植付け状況についてご紹介します。
人間の生活と自然の共生を大きなテーマとし、恩納村の漁業資源の活用を通じて恩納村漁協のサンゴ再生事業を支援します。生活協同組合の組合員の皆さまと、コープ・恩納村・恩納村漁協・(株)井ゲタ竹内の連携の力で、海の環境を守り・育てる「里海づくり」を推進しています。
このサイトでは、活動内容やサンゴの植付け状況についてご紹介します。
- 現在のサンゴ
- 2022年12月現在
- 43,496
2022.11.22第6回恩納村コープサンゴの森連絡会総会を開催しました。(恩納村)
2022.10.5第2回恩納村コープサンゴの森連絡会オンライン交流会を開催しました。(恩納村・オンライン)
2022.9月~11月パルシステムは商品展示会を開催しました。
2022.8.24コープCSネットはオンラインで産地親子交流会を開催しました。
2022.6.25東海コープは会員3生協の職員を対象に恩納村森づくり学習会を実施しました。
2022.5.20パルシステムは「第14回恩納村美ら海産直協議会総会」を行いました。(恩納村)
2022.4.15コープCSネットは「第11回サンゴ礁再生事業支援協議会総会」「21年度もずく基金合同贈呈式」を開催しました(恩納村)
2022.3.29パルシステムは親子産地交流会「産地へ行こうオンラインツアー」を開催しました。